ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 【龍谷アカデミックプラザ】はじめて学ぶ大乗経典

【龍谷アカデミックプラザ】はじめて学ぶ大乗経典

分野

文学や歴史を学ぶ

種別

大学の講座

開催期間

2025年11月14日~2025年12月19日

開催時刻

11時00分~12時30分まで

開催場所

龍谷大学深草キャンパス

京都府京都市伏見区深草塚本町67【地図(GoogleMap)

講座内容

 今から約2500年前のインドに誕生した仏教は、アジア各地を経て6世紀の中頃に日本に伝わり、多様な思想を生み出していきました。その根幹に位置付けられる経典が大乗仏教の経典(大乗経典)です。現代の多くの仏教宗派や新宗教などにも多大な影響を与えた大乗経典は、どのような内容をもつものでしょうか。
 この講座では、『法華経』『般若心経』『華厳経』という代表的な3つの経典をとりあげ、その内容や背景を確認しつつ、本文(漢文)を読解していきます。事前知識や辞書のご準備は不要です。伝統的な宗教知の世界を一緒に旅してまいりましょう。

【講師紹介】
野呂 靖(のろ せい)
龍谷大学心理学部 教授
1979年生まれ。博士(文学)。専門は仏教学(華厳思想)。著書に『はじめて出遇う仏典のことば』(本願寺出版社)、『東アジア仏教思想史の構築』(共編著、法藏館)など。また、2010年より有志とともにNPO法人京都自死・自殺相談センターを立ち上げ活動を行っている。

対象者

講座内容に興味・関心のある方、大学で学びたい方

定員

50名

料金

対面受講:7,920円(税込)、オンライン受講:7,920円(税込) 

回数

4回

申込期間

2025年09月29日~2025年11月12日

販売期限: 2025/11/12 (水) 23:59

申込方法

インターネット

お申込みはこちらから(https://peatix.com/event/4588794/view
お申し込みいただくためには、Peatixへの新規登録が必要になります(無料)。

チラシ

はじめて学ぶ大乗経典.pdf

申込み・問合せ先

龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)

〒612-8577

住所:京都府京都市伏見区深草塚本町67

電話:075-645-7892

FAX:075-645-9222

E-mail:rec-kouza@ad.ryukoku.ac.jp

URL:https://rec.seta.ryukoku.ac.jp/lifelong/campus.html

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)