近江のまつりの今とこれから~地域文化と経済の好循環をめざして~
対象
一般
分野
芸術や伝統を学ぶ
開催期間
2025年11月03日
開催時刻
14時開演(13時30分開場)
開催場所
滋賀県立文化産業交流会館
講座内容
地域の「まつり」は、長い年月をかけて人々が築いてきた「文化の土壌」を象徴する、かけがえのない資源であり、地域のつながりやアイデンティティを育む大切な存在です。滋賀・近江では、かつて独自の資金循環システムによって豊かな文化が育まれ、地域の「まつり」が受け継がれてきました。しかし、近年は人口減少や生活様式の変化により、継承の難しさが深刻化しています。
シンポジウムでは、令和時代の「まつり」のあり方を考えます。これまでに「近江のまつりの課題と展望」と題したセミナーにより「都市のまつりとこれから」「鎮守の神のまつりの現状とこれから」について議論しました。今回は、この度実施した県内の「まつり」に関するアンケート結果を踏まえ、パネルディスカッション形式でこれからの地域社会について多角的に意見交換を行います。
地域文化の未来をともに考えるこの機会。「まつり」に関わる方はもちろん、地域づくりに関心のある皆さまなど、多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
料金
無料
申込方法
詳しくは参照ページまたは申込み・問合せ先に確認ください。
参照ページURL:https://www.s-bunsan.jp/event/24207.html
申込み・問合せ先
滋賀県立文化産業交流会館
〒521-0016
住所:米原市下多良2丁目137
電話:0749-52-5111
FAX:0749-52-5119
