
掲載日:2016年3月31日
滋賀県教育委員会は、平成18年度から家庭の教育力の向上に向けた職場づくりに、経営者・従業員をあげて自主的に取り組んでいただける企業・事業所様と「滋賀県家庭教育協力企業協定制度」による協定を結び、子どもたちの健やかな育ちのための取組を推進しております。
平成28年3月31日現在、1,366の企業・事業所様に取組を進めていただいているところです。
その中から、家庭の教育力の向上に向けた職場づくりや、子どもの体験活動・健やかな育ちに効果の高いと認められる取組を「特色ある実践事例」として掲載しておりますので、今後の取組や職場の環境改善等の参考としてください。
特色ある実践事例
事例1
パナソニック株式会社
アプライアンス社
(草津市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組3:*自社の技術・ノウハウ・経験を活かした学校支援活動を実施。
事例2
滋賀中央信用金庫
(彦根市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組1:*企業内家庭教育学習講座を継続
取組4:*育児休業後の短時間勤務制度
*子の育児・看護の特別休暇の取組
*ノー残業デーの設定
事例3
株式会社村田自動車工業所
(大津市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組2:*中学生の体験学習の受入れ
取組3:*中学校への出前授業(ゲストティーチャー)
事例4
株式会社北びわこ水産
(長浜市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組2:*職場体験・施設見学の受け入れを継続
取組3:*出前授業「いちば食育隊」
事例5
谷末自転車商会
(近江八幡市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組3:*子ども安全リーダー
*「子ども110番の家めぐりスタンプラリー」
*交通安全サイクリングラリー
*学校訪問、見守り活動
*学校支援
事例6
高島鉱建株式会社
(高島市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組1:*幼稚園、小学校の学校行事への確実な参加
*親子の対話の時間を設ける
取組2:*職場見学会(CESA環境プログラム)の実施
事例7
株式会社安土建築工房
(近江八幡市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組3:*夏休み工作教室を開催
*安土っ子フェスティバルに参加
取組4:*学校行事に参加しやすい職場環境づくり
*家族との時間を大切にできる職場づくり
事例8
大阪ガス株式会社
(草津市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組3:*次世代教育(食育・火育・環境教育・防災教育)
*園児の体験の支援
取組4:*参観日をメモリアル休暇にする呼びかけ
取組5:*草津市の「赤ちゃんの駅」に登録
事例9
滋賀ダイハツ販売株式会社
(栗東市)
>
特色ある実践例
> 取組の概要
<特色ある取組内容>
取組2:*中学生の職場体験の受入れ
*高校・大学・特別支援学校のインターンシ
ップの受入れ
取組4:*半日有給休暇制度の活用