No. | 県担当課または 実施団体 |
講座名 | 対象者 |
1 | 国際協力機構関西センター JICA関西 | 国際協力出前講座(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
2 | 国土交通省近畿運輸局 | バリアフリー学習 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
3 | 公益社団法人 全日本ダンス協会連合会 滋賀県ダンス教師協会 | いきいき健康体操・3世代交流(親子)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
4 | 株式会社宙 | 夢を叶えるコミュニケーション(再掲) | 市町、公民館、PTA |
5 | 聴覚障害者センター(社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会) | 聴覚障害者への理解 | 市町、公民館、自治会、事業者、NPO、PTA、子ども会 |
6 | 社会福祉法人 ひだまり | 認知症の人の気持ち(思いを理解して関わる) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
7 | 社会福祉法人 ひだまり | 認知症の予防について | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
8 | 株式会社宙 | 「怒り」連鎖を断ち切ろう!(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
9 | ひとまちコラボレーション! | 気軽に「地域での困りごとや課題」を語り合おう!(参加型)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、事業者 |
10 | ひとまちコラボレーション! | いざ、みんなのまちをタウンウオッチング!(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、事業者 |
11 | ひとまちコラボレーション! | 見えない、歩けない方等の状況を体験しよう | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、事業者 |
12 | 一般社団法人 公益相続支援センター京滋 | 聞いて安心!知って役立つ!今からはじめる やさしい相続セミナー(再掲) |
市町、公民館、自治会、その他 |
13 | 県民生活部県民活動生活課 | 滋賀県協働プラットフォーム(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
14 | スギ薬局 水口松尾店 | 認知症について知ろう | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA |
15 | 一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会公認 STAR滋賀 | 音楽に合わせて楽しく『リズムジャンプ』(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
16 | Kirara音楽事務所 | 芸術・音楽観賞会(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
17 | Kirara音楽事務所 | 健康ボイストレーニング(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
18 | 異才ネットワーク | ボクが学校に行かなかったワケ(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
19 | 異才ネットワーク | 発達障害について(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
20 | シルバーサポート てとて | ダレデモダンス(イスに座ったまま踊れる)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
21 | シルバーサポート てとて | 誰でもできる脳トレと健康体操(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
22 | monterra(モンテッラ) | スポーツボイス(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
23 | monterra(モンテッラ) | バランスボールを使った遊び運動(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
24 | 公益社団法人 滋賀県栄養士会 | 健康づくり・生活習慣病予防講座・クッキング(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
25 | 公益社団法人 滋賀県栄養士会 | 介護予防講座・クッキング | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
26 | ぷれぷれママパパサロン | 妊活と社会の関わり方(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
27 | 社会福祉法人 小鳩会 フォスタリング機関 こばと | 知ってください、里親制度!(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |