No. | 県担当課または 実施団体 |
講座名 | 対象者 |
1 | 国際協力機構関西センター JICA関西 | 国際協力出前講座(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
2 | 国土交通省近畿運輸局 | バリアフリー教室 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
3 | 公益社団法人 全日本ダンス協会連合会 滋賀県ダンス教師協会 | いきいき健康体操・3世代交流(親子)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
4 | 株式会社宙 | 夢を叶えるコミュニケーション(再掲) | 市町、公民館、PTA |
5 | 聴覚障害者センター(社会福祉法人滋賀県聴覚障害者福祉協会) | 聴覚障害者への理解 | 市町、公民館、自治会、事業者、NPO、PTA、子ども会 |
6 | 社会福祉法人 ひだまり | 認知症の人の気持ち(思いを理解して関わる) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
7 | 社会福祉法人 ひだまり | 認知症の予防について | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
8 | 株式会社宙 | 「怒り」連鎖を断ち切ろう!(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
9 | ひとまちコラボレーション! | 気軽に「地域での困りごとや課題」を語り合おう!(参加型)(再掲)※当面の間中止 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、事業者 |
10 | ひとまちコラボレーション! | いざ、みんなのまちをタウンウオッチング!(再掲)※当面の間中止 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、事業者 |
11 | ひとまちコラボレーション! | 見えない、歩けない方等の状況を体験しよう※当面の間中止 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、事業者 |
12 | 一般社団法人 公益相続支援センター京滋 | 聞いて安心!知って役立つ!今からはじめる やさしい相続セミナー(再掲) | 市町、公民館、自治会、その他 |
13 | 一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会公認 STAR滋賀 | 音楽に合わせて楽しく『リズムジャンプ』(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
14 | 異才ネットワーク | ボクが学校に行かなかったワケ(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
15 | 異才ネットワーク | 発達障害について(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
16 | シルバーサポート てとて | ダレデモダンス(イスに座ったまま踊れる)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
17 | シルバーサポート てとて | 誰でもできる脳トレと健康体操(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
18 | monterra(モンテッラ) | スポーツボイス(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
19 | monterra(モンテッラ) | バランスボールを使った遊び運動(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
20 | 公益社団法人 滋賀県栄養士会 | 健康づくり・生活習慣病予防講座・クッキング(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
21 | 公益社団法人 滋賀県栄養士会 | 介護予防講座・クッキング | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
22 | ぷれぷれママパパサロン | 妊活と社会の関わり方(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
23 | 里親支援センター | 知ってください、里親制度!(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
24 | 特定非営利活動法人 やんちゃ寺 | 子どもの心のサポート授業(再掲) ※一時休止中 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
25 | 花王グループカスタマーマーケティング(株) | 花王 くらしの講座(再掲) ※一時休止 | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会 |
26 | つかもと企画 | 園芸分野 地域公園の花壇や施設の園芸療法庭園づくり講座(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、その他 |
27 | 健康応援団 | 健康教室 ノルディック・ウォーク(再掲) | 市町、公民館、自治会、その他 |
28 | びわこ成蹊スポーツ大学 | ウィズコロナ・ポストコロナでの学校部活動について(アスリートセンタードコーチング)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
29 | びわこ成蹊スポーツ大学 | 高齢者の介護予防運動・スポーツ(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、その他 |
30 | びわこ成蹊スポーツ大学 | トレーニング・ケガの予防のための体の動かし方(古武術・スポーツバイオメカニクス)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
31 | びわこ成蹊スポーツ大学 | 子どもたちの自然の中での活動の効果(キャンプ、自然体験、野外活動)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
32 | びわこ成蹊スポーツ大学 | 子どもとスポーツの関係(幼少期の運動経験の影響について)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
33 | びわこ成蹊スポーツ大学 | 障がい者スポーツの振興(アダプテッドスポーツ)(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA、子ども会、その他 |
34 | 医療法人 徳洲会 近江草津徳洲会病院 | おうちで出来る感染対策(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、その他 |
35 | 明治安田生命保険相互会社 滋賀支社 | MY定期講座 介護・認知症 01 楽しく学ぶ!認知症予防講座 | 市町、公民館 |
36 | 医療法人 徳洲会 近江草津徳洲会病院 | 今日からできる認知症予防(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、その他 |
37 | いこずえ(ナースケアサポート) | いつまでも自分で歩ける元気な体作り(再掲) | 公民館、自治会、PTA、その他 |
38 | いこずえ(ナースケアサポート) | 予防医学講座(再掲) | 公民館、自治会、PTA、その他 |
39 | いこずえ(ナースケアサポート) | (インド人直伝)認知症予防にホットミルクチャイを作ろう講座(再掲) | 公民館、自治会、PTA、その他 |
40 | いこずえ(ナースケアサポート) | 子育て中のママへの講座(再掲) | 公民館、自治会、PTA、その他 |
41 | 足の専門店いろは | あなたの足は大丈夫?身近に潜む足トラブルへのリスクと対策について(再掲) | 市町、公民館、自治会、NPO、PTA |
42 | 音楽レクリエーションしよう♪横井理砂 | 良くなる子で音楽レクリエーション(再掲) | 公民館、自治会、子ども会 |